変数の指定方法
今回は、知っている人は知っている便利な機能を紹介します。
デザイナのコンポーネントのプロパティに、変数を指定する時、みなさんどのような操作をされていますか?おそらく入力欄の右側にある▶(変数アシスタント機能)を使用している方が多いとおもいます。アプレッソのトレーニングでも紹介している機能ですね。
それでは、Mapper 内のロジックのプロパティで変数を指定するときは、どのような操作をしてますか?
ロジックでは ▶ が表示されない入力欄があるので、${スクリプト変数名}や%{環境変数名}をキーボードで入力したり、一覧表を作成しておきコピペしている方が多いと思います。
右クリックメニュー
実は、DataSpider では、入力欄の右クリックメニューから変数を指定することができるのです。
使用例
試しに、なにかしらのプロパティで右クリックしてみてください。
どうですか?スクリプト変数や環境変数の表示ありましたか?
ロジックなど、▶ が表示されないものでも、変数を指定できるところでは右クリックメニューに表示されます。この機能を使用することで、キーボードでの手入力やコピペから解放される…場面が増えると思います。
まとめ
変数アシスタントの▶アイコンが無くても、マウス操作で変数を指定することができます。
ただし、変数の総数が多い場合、画面に収まりきれずマウス操作で指定できないので、変数アシスタント機能か、コピペを使用してください。