こんにちは、アプレッソ開発部の野口です。
去る 5 月 14 日から 16 日までの 3 日間、東京ビッグサイトにて Japan IT Week が開催されました。
アプレッソはクラウドコンピューティング EXPO に出展し、盛況のうちに無事会期を終えましたので、その様子を簡単ながらご報告させていただきます。
セゾン情報システムズ・アプレッソブースの様子
今回の ITWeek では、アプレッソはセゾン情報システムズさんと共同出展を行いました。
セゾン情報システムズさんが提供する「ファイル転送」の HULFT と、アプレッソが提供する「データ連携」の DataSpider との連携による相乗効果も意識しつつ、クラウドもオンプレミスも「つなぐ!」というテーマでの出展です。
アプレッソブースでは、主に以下 6 つのテーマでデモを行い、いずれもたくさんのお客様にご覧いただくことができました。
- DataSpider Servista の豊富なアダプタ
- クラウド・データ連携自由自在(DataSpider Servista - kintone 連携)
- HULFT - DataSpider Servista 連携
- スケジュール同期 一発解決!(PIMSYNC)
- 業務フロー最適化ソリューション(DataSpider BPM)
- もっと自由に「つなぐ」を実現(Thunderbus)
Thunderbus 参考出展!
本展では、「クラウドもオンプレミスもシームレスにつなぐ」新連携ソリューション、Thunderbus を初(参考)出展しました。
Thunderbus についてはこれまで情報を公開しておらず、5 月 12 日にポストされたサイボウズ様の kintone BLOG の記事が初お披露目だったのですが、その直後にもかかわらず記事を見て来てくださった方も何名もいらっしゃいました!Thunderbus が提供するソリューションへの注目度の高さがうかがえる、嬉しい反応でした。
記事を書いてくださった kintone プロダクトチームのあきこさんをはじめ皆さま、ありがとうございました。
Thunderbus については、今後またその詳細についてご紹介させていただくことになると思います。ご期待ください。
その他のブースの様子
私はこのような展示会への参加が今回初めてだったので、他にも色々なブースを見て回りました。
今まで聞いたこともなかったような企業・製品も含め、非常に多くの出展社があり、また多くの来場者が行き交う様子には IT ビジネス市場の大きさや多種・多様さを感じることができました。
なかでも、先ほども触れたサイボウズ様の kintone ブース(kintone Town)の盛況はひときわ目立ちました!
一時は通路を埋め尽くさんばかりの人があふれる様子も目撃してしまい、kintone への関心の高さが感じられました。
他にも、普段お世話になっている各社の展示を見せていただいたりもして、個人的にも多くのことを学ぶことができました。
まとめ
多くの皆さまにアプレッソ製品のよさを知っていただくことができ、非常に有意義な展示会とすることができたと思います。
ご来場いただいた皆さま、ありがとうございました。
アプレッソでは、「つなぐ」をテーマとして、HULFT のようなアプリケーションとの連携はもちろんのこと、kintone 連携や Thunderbus に象徴されるようにクラウドとの連携も今後一層強化していきたいと思っています。
これからのアプレッソにぜひご期待・ご注目ください!