DataSpider Servistaの使用方法を東谷君&みかさんと学ぶこのコーナー、今回はDataSpiderビギナーからマスターまでの様々なユーザに向けてトレーニングやスキルアップのために用意されている多様なコンテンツやサービスを紹介します。この機会にぜひお役に立てていただければと思います。
DataSpiderの教育って何をすればよいの?
東谷君:
うーん、ああでもない、こうでもない…。
みかさん:
どうしたの?
東谷君:
あっ、みかさん。来週から協力会社の方が参画されるというので、DataSpiderの教育プランを考えていたんですが、中々良い案が思いつかなくて...。
みかさん:
貴重な人材だからね。ポイントをしっかりと押さえて短期間で戦力になってもらうようにしないとね!
東谷君:
教えられるのは得意なんですけど(キリッ)、教える側となると...何して良いのか...(´・ω・`)。
みかさん:
そこ威張られても…。でも確かに開発第1チームも人数が増えてきているので、そろそろ体系的にまとめてみるのも良いかもね。
東谷君:
みかさんッ!助けてくれるんですね!
みかさん:
ちょっとは自分でも考えなさい。
そもそも東谷君はどうやってDataSpiderを使えるようになったの?
東谷君:
うーん、そうですね...。ちょっと入社当時のメモを読み返してみます...。
...あっ、そうだ。最初にトレーニングを受けたんだった!
みかさん:
そうね。 DataSpiderを実際に使ってみながら、基本的な操作方法から実践的な使い方まで習得ができるトレーニングよ。まずこれを受けるのが一番ね。
コースも3種類用意されているから、初めてDataSpiderに触れる人だけでなく、ある程度開発を経験している人にもお勧めなのよ。
DataSpiderトレーニング概要
東谷君:
それから「 DataSpiderガイドブック」を読んだんでした!
みかさん:
そう。「DataSpiderガイドブック」、「青本」とも呼ばれるこの本は、基礎的な内容から、DataSpiderの内部アーキテクチャまで踏み込んださまざまな内容が網羅されているので、トレーニングを受けた後に読んでみるとより理解が深まると思うわ。
DataSpiderガイドブック
東谷君:
色々思い出してきましたよ!! DataSpiderにチュートリアルが同梱されていたので、それもひと通り触りました。
みかさん:
チュートリアルはその名の通り製品の概要を理解するのにぴったりよ。 DataSpiderのチュートリアルには製品内に同梱されているものと、dstnで公開されているものがあるわ。どちらも基本的な操作が中心だけど、内容は異なるので時間があればどっちも触ってみるのがいいわ。
東谷君:
あとは何だろう。
くも子:
迷ったらいつも見ているものがあるじゃないクモ!
東谷君:
うーん、なんだろう...迷ったらいつも見てる...ん? ヘルプか?
みかさん:
そう、ヘルプね。ヘルプは機能の詳細が記載されているので、最初に読むのは敷居が高そうだけど、実は 「DataSpider Servista概要」や「サービスガイド」といったページではDataSpider内で使われる用語や、基本的な使い方、開発・運用といったフェーズごとに必要になる機能の紹介など、製品に本格的に触れる前に読んでおくと楽になるコンテンツもあるのよ。必ず目を通しておくことをオススメするわ。
あとは、ある程度慣れてからはアダプタからF1キーで呼び出したり、検索窓で単語検索して活用すると良いわ。
DataSpider Servista 4.0 ヘルプ
東谷君:
ふむふむ、概要とサービスガイドは読むのを必須にしておこう。
みかさん:
ここまで来れば、あとは現場で実際に開発しながら覚えていくのが良いと思うわ。開発するときにお世話になるのが、 アプレッソのサポートサイトで公開されているFAQね。 あとサンプルスクリプトがdstnでも公開されているので、どちらもざっと見ておくと、いざというときに使えて便利よ。FAQは問題が起こったときに見る感じかな。
東谷君:
サンプルスクリプトは先に見ておけばよかった!というのを何度か思いました...。
みかさん:
サンプルスクリプトはアップロードしてそのまま使用できるから、用途が合えば開発が一気に楽になるわよ。
FAQもたくさんあるので、何かあったら目を通すようにしておくと詰まって作業が止まることが少なくなるかもね。
ちなみに、サポートサイトにログインするためにはアカウントが必要だから、サポート契約をしていてアカウントがない場合は、サポートセンターに問い合わせしてみてね。
東谷君:
サンプルスクリプトをうまく活用する...メモメモ。
みかさん:
こんなサンプルスクリプトが欲しい、というのがあれば、dstnにリクエストすると作ってくれるかも。
東谷君:
(要件定義書をそのまま送ったら怒られるかな...)
みかさん:
東谷君が今までのDataSpider開発で感じたことを、しっかり思い出して伝えていけば、きっと効果ある教育プランになるはずよ。これまでの経験を活かす良い機会ね!
くも子:
頑張れガシタニ!応援しているクモ!
東谷君:
く、くも子...。(呼び捨て...)
よーし!頑張るぞ!
手始めに「神尾みかさんのDS自由自在」のバックナンバーから読みなおそう!...おっ、最新記事があがってるぞ。
今回の東谷君は何を悩んでいるのかな~。
みかさん&くも子:
...。
新人の東谷君がDSシステム社開発第1チームに配属されてから1年が経ちました。紆余曲折ありましたが、順調に成長しているようです。今後の東谷君&みかさん w/くも子の活躍にご期待ください!